トップページ > 中古リフォーム事例 > 桜井市外山 中古戸建 O様邸
060

桜井市外山 中古戸建 O様邸

非公開


・浴室:バス交換、バス拡張工事
・トイレ:トイレ交換、トイレ移設、建具新設、床CF・壁・天井クロス貼工事
・洗面:洗面化粧台解体工事、床CF・壁・天井クロス貼工事
・DK:キッチン解体工事、床フローリング上張り工事、壁・天井クロス貼工事、タイル解体工事
・ホール・玄関:壁・天井クロス貼替工事、床フローリング上張り工事、拡張工事
・洋室8帖:壁・天井クロス貼替工事
・和室6帖+床の間+縁側:洋室工事
・洋室6帖前廊下:壁・天井クロス貼替工事、床フローリング上張り工事
・南棟解体工事
・外部石垣・門扉撤去工事

 

みなさま、こんにちは。

今回ご紹介させて頂くのはO様邸リフォーム事例です。

まずは変更した間取りをご覧ください。

間取りをご覧頂くとわかるように、

南棟は駐車スペースを残し、解体工事を行いました!

北棟は、和室+広縁だった空間を洋室に変更し、

全居室フローリングのお家に大変身ぴかぴか (新しい)

またトイレを別の場所に移設し、浴室の拡張工事を行いました!

 

では、実際にお家全体がどのように変わったのか、

お写真でご覧いただきましょう!

 

まずは、洋室8帖からです。

こちらの洋室は、クロスの貼替を行いました。

クロスの貼替だけでも空間がパーッと明るくなしましたね😄

 

お次は、和室⇒洋室です。

こちらのお部屋は、元々和室+広縁だったのですが、

リフォームで広縁を無くし、洋室工事を行い

隣の洋室8帖と一つの広々とした空間に生まれ変わりましたぴかぴか (新しい)

お部屋の形こそ同じですが、『和』と『洋』では、

同じ空間でも全く違った空間のように感じますね😀

 

家族が一番過ごす場所が、このように広々とした空間に生まれ変わり

のんびりと過ごせるようになった事で、

より、家族とのお家時間が楽しく、充実しそうですわーい (嬉しい顔)

 

 

お次は、DKです。

DKはクロスの貼替、床のフローリング上張り工事とともに

キッチンの解体工事を行いました。

 

『あれ、キッチンは?』とお思いになられた方もいらっしゃるかと思いますが、

キッチンはお客様の方でご用意があり、

今回はそれ以外の下地づくりの部分で工事のお手伝いをさせて頂きました。

 

 

お次は、洗面スペースです。

洗面スペースもキッチンと同様、お客様の方でご用意があり、

弊社では、洗面化粧台の解体、クロスの貼替やクッションフロア張替など

こちらも洗面化粧台を設置するまでの前工程まで

工事のお手伝いをさせて頂きました。

 

 

お次は、浴室です。

リフォームでバス入替・拡張工事を行いました。

 

以前の浴室は幅も狭く、浴槽も窮屈で足を伸ばしての入浴が出来ませんでした。

今回、リフォームで広々とした浴室に生まれ変わり、

足を伸ばしてゆったり入浴出来るようになりましたぴかぴか (新しい)

これで1日の疲れも吹き飛びそうですね😄

 

また、以前は壁も床もタイルを使用しており、

タイルの溝にカビなどが発生しやすく、汚れも目立っていました。

今回リフォームでバス入替を行い、壁はタイルからフラットのパネルに、

床はタイルからクッションタイルに変更したことで、

お掃除もしやすくなりましたムード

日々忙しい主婦(主夫)にとって、掃除のしやすさは重要ポイントですよね!

 

バスはTOTOのサザナのHTシリーズを採用。

こちらの『魔法びん浴槽』は、浴槽断熱材+高断熱のふろふたの

優れた断熱構造浴槽を断熱材で包み込んだ魔法びんのような構造で、

お湯の温度を保ちます。

お湯はり後、断熱ふろふたを閉めたままの状態で、

4時間以上経っても温度が2.5度しか下がらない高断熱浴槽になっている為、

仕事や家事、育児等で入浴時間が異なるご家族でも最後の一人まで

温かく快適にご入浴頂けます!

 

また、こちらの『コンフォートシャワーバー』は

人間工学に基づくアーチ形状で座った状態でも楽な姿勢でシャワーを楽しめて、

手摺としても使用出来、楽に立ち上がる事が出来ます!

高さや角度も自由自在に調節でき、

頭上から降り注ぐシャワーは爽快な浴び心地です😁

シャワーヘッドの『コンフォートウェーブクリックシャワー』は

大粒の水玉をスイングしながら勢いよく吐水し、

スプレーシャワーとの組み合わせにより、水の使用量を抑えつつ、

適度な刺激のある浴び心地が楽しめます。

浴び心地の良さと節水の両立を実現したシャワーヘッドになっております😁

 

また、『お掃除ラクラクほっカラリ床』は、

床の内側にあるクッション層が畳のようなやわらかさで

入った瞬間から心地よく、物を落としても衝撃を吸収してくれます。

親水特殊処理をした床表面だから、

軽くこするだけで汚れが落ちるのでお掃除も楽々♪

床が濡れたままでも滑りにくい為、お子様やご高齢の方の入浴も安心ですね😄

更に、冷気もシャットアウトするW断熱構造なので、

冬場の床からの冷えも軽減してくれます。

 

 

お次は、トイレです。

トイレ入替とともに、

以前洋室8帖の床の間と廊下収納があった部分にトイレの移設工事を行いました。

 

トイレはLIXILのベーシアを採用。

こちらのトイレは、強力な水流が便器鉢内の隅々まで回り、

少ない水でしっかり汚れを洗い流してくれます台風

便座の隙間汚れなどのお掃除やお手入れもさっと簡単に出来、

お掃除が楽々になりました😉

 

また、こちらのO様邸のトイレは『ECO5』という

地球環境に配慮した、強力洗浄の超節水型トイレで、

強い洗浄力はそのままで、従来より大幅に洗浄水量が少ない

トイレになっております😊

更には、フルオート洗浄機能のついた便器ですので、

便座から立ち上がると自動で洗浄してくれ、

うっかり流し忘れたげっそり (顔)なんていう心配もありません!

 

そして、こちらのトイレにはWパワー脱臭機能がついており、

着座すると自動で脱臭が開始します。

 

 

お次は、玄関です。

以前玄関入って右手には、すぐに壁や玄関収納があり、

玄関に入るとどこか圧迫感がありました。

そこで、今回リフォームで玄関の拡張工事を行いました!

以前よりも広々とした玄関に生まれ変わり、圧迫感もなくなりましたねうれしい顔

 

 

お次は、外観です。

外観は、駐車スペースを残し、南棟の解体工事を行いました!

こちらのお家は前面道路が狭く、車の駐車が困難だったのですが、

南棟を解体した事により、敷地への車の出入りもとてもしやすくなりました😄

元々1台分駐車スペースはあったのですが、

お庭が開けた事でお庭の方にも車の駐車が可能になりました!

晴れた日は広いお庭でバーベキューなんかもいいですね😆

敷地が開放的になった事で、ご近所さんや通行人の目にも行き届きやすくなり

空き巣などの防犯対策にも効果がありそうです😄

 

 

 

いかがでしたでしょうか?

 

今回のリフォーム事例では、元々和室と洋室で別々のお部屋だった部分を

一つの広々とした空間に広げたり、狭くて窮屈で使いにくかった浴室が、

トイレを別の場所に移設した事で拡張することが出来たり、

前面道路が狭く駐車が難しかった駐車スペースが、

南棟を解体した事により敷地への出入りがしやすくなったりと、

間取りを変更するだけで、窮屈感や不便さを無くし

広々とした空間・敷地を作り上げることが出来ました!

 

物件の見学に行って、立地は気に入っているけど、

建物は「古いな・・・」「汚いな・・・」「間取りがちょっとな~・・・」など

ここは気に入っているのに、ここが気に入らないなど

部分的に気に入らないからという理由だけで物件を諦めていませんか?

そんな方におすすめしたいのが【リフォーム】【リノベーション】です!

 

築年数の古い中古戸建の間取りでも、こちらのO様邸のように

リフォームで、自分達の使い勝手のよい間取りへと変更することが出来ます。

でもいざ自分達で間取りを決めようとすると、

どんな間取りにしたらいいのかわからなかったり、イメージがつきにくかったり、

こんな事はリフォームで可能なのかな?

リフォーム費用はどれくらいかかるのかな?

など、いろんな事で悩んでしまうとかと思います。

お家を購入する事は、一生に一度あるかないかの大きな買い物ですので

そう簡単には決められませんよねあせあせ (飛び散る汗)

 

そんなお客様のお悩みや疑問も、

まずは不動産のプロであり、リフォームのプロでもある

【ならスマ】スタッフまでお気軽にご相談くださいdouble exclamation

お客様のライフスタイルに合った間取りをご相談頂き、

お家の構造もしっかり調査した上でご提案させて頂きます🙂

 

 

最後になりましたが、写真掲載のご協力を頂きましたO様、

誠にありがとうございましたわーい (嬉しい顔)

今後とも末永いお付き合いをよろしくお願い致しますぴかぴか (新しい)

 

 

 

 


ページの先頭へ

Copyright (C) ならスマ, All Rights Reserved.