閲覧してくださった皆様、こんにちは。
奈良の中古住宅専門店「ならスマ」の店長をさせていただいております、竹原渉(たけはらわたる)と申します。
皆さまは、仲介手数料の仕組みをご存じでしょうか?
今回は、この仲介手数料の仕組みが原因で起こっている、買い手にはあまり好ましくない事象について書いていきたいと思います。
この記事がお家探しをされている方の一助になれれば幸いです。
本コラムでは
・仲介手数料とは?
・「片手取引」、「両手取引」とは?
・仲介手数料の仕組みが買い手に与える良くない事とは?
といった部分をご紹介できればと思います。
・仲介手数料とは?
不動産屋さんって、なにをして成り立っているかご存知でしょうか?
けっこう謎な部分も多くて、ご存じない方も多いかと思いますが、一言で「不動産屋さん」といってもたくさん種類があります。
例えば、土地を安く仕入れて建物を建てて、出来上がった土地建物に利益を乗せて販売する建売業者さんや、広大な土地を仕入れて、それを細かく切り売りする分譲業者さんなどがいるのですが、一般的に中古住宅を探すとなれば皆さまが身近に関わる不動産屋さんというのは、仲介業者になってきます。
で、この仲介業者さん、お客様から仲介手数料を頂くことで成り立っています。
仲介手数料というのは、簡単に言えば情報料のことです。
例えば家を売りたい人は「家を売りに出した」という情報を拡散してくれた業者に仲介手数料を支払いますし、家を買いたい人は「ここにこんな家がありますよ」という情報を教えてくれた業者に仲介手数料を支払います。
ちなみに、仲介手数料は物件価格によって金額が変わります。
取引金額 | 仲介手数料 |
0~200万円の部分 | 取引価格の5% |
200万円~400万円の部分 | 取引価格の4% |
400万円~の部分 | 取引価格の3% |
このようになっております。
この割合は法律で定められていますから、これ以上に請求してくる業者がいればそれは法外な請求ということになります。
・「片手取引」「両手取引」とは?
上記で記載した仲介手数料ですが、買主さんは「物件を買いたい」と相談して物件を紹介してくれた仲介業者に支払います。
また、売主さんは「物件を売りたい」と相談して物件を預かってくれた仲介業者に支払います。
つまり仲介手数料は、一回の取引で買主が払うものと売主が払うもので2種類発生します。
ここで、「片手取引」「両手取引」の話になってくるのですが、買主はA不動産に、売主はB不動産に仲介手数料を支払う、という具合に、一つの契約に2つの仲介業者が入る取引を業界用語で片手取引といいます。
また、それを一つの業者がともにやってしまう取引があります。
つまり、売主から「売ってほしい」と相談を受けて預かった物件をそのまま自分たちで売ってしまうことで、売主からも買主からも仲介手数料を貰えるわけです。
これを、両手取引といいます。
さて、ここからが問題なのですが、不動産屋さんにとって片手取引と両手取引、どっちがありがたいでしょうか?
もちろん、一回の取引で買主からも売主からも仲介手数料がもらえる両手取引のほうがいいに決まってますよね?
不動産の契約って、物件の法規調査や金融機関、司法書士の手配、重要事項説明書・契約書の作成など、仲介業者からすればとても手間がかかります。
なので、不動産屋さんからすればズバリ、契約の数をこなすよりも両手取引で商売して一回の契約あたりの収益性を高めたいのが本音です。
・このシステムが買主さんに与える悪影響
さて、こうなってくると買主さんにとっては色々と良くない問題が出てきます。
例えば
「西大寺駅周辺で中古住宅を探しています」
とA不動産に相談に行かれたとします。
そして実際には西大寺周辺に10件の中古住宅がありました。
でも、A不動産にとっては両手取引ができる物件はそのうち2件しかないとします。
すると、A不動産は両手取引がしたいですから、本当は10件あるのに2件しか紹介してくれないわけです・・・。
これでは、本来一つの不動産屋さんにいけば事足りるのに、2つも3つも不動産屋巡りをしないと情報が集められない、なんてことが起こってきます・・・。
でもこの現象、実際にあたりまえのように起こっているんです。
また、B不動産にとって片手取引になる物件と両手取引になる物件でお客様が迷われていたとします。
すると、B不動産は当然両手取引になる物件で契約してほしいわけですから、そちらの物件ばかり勧めてきます。
そう、つまりお客様にとって良い物件ではなくて自分たちが儲かる物件を勧めてくる業者も存在するという事です・・・。
ちなみに当店ならスマでは、基本的には買主様のみから仲介手数料を頂戴する片手取引に特化したスタイルで営業しております。
地主さまから直接ご相談いただく以外は、物件をお預かりするための営業活動はしておりませんので、両手取引ができる物件がほとんど存在しません。
ですからお客様のご希望エリアで10件物件があれば必ず10件全てご紹介いたします。
必ずです。
また、仮に数少ない両手取引の出来る物件があるエリアをお探しのお客様がいらっしゃったとしても、絶対にその物件に無理やり誘導するようなことはいたしません。
絶対にです。
これは、そもそも当店のポリシーとして
・持っている情報は全て公開する。
・基本的に買主さんの味方というポジションで営業活動を展開していく。(八方美人をしない)
・お客様にとって良いお話しだけするのではなく、悪いお話も包み隠さず正直にお伝えする。
というものがございます。
もちろん不動産屋さんの皆が皆、このコラムに書いているような業者ばかりではありませんが、実際にそのような業者も存在いたしますので、お家探しの際は業者選びは慎重にされることをお勧めします。
・コラムまとめ
・仲介手数料には、買主が払うものと売主が払うものの2種類存在する。
・不動産屋にすればその2種類の仲介手数料を独占できる「両手取引」がありがたい。
・不動産屋によっては、両手取引ができる物件しか紹介してくれないこともある。
・不動産屋によっては、両手取引ができる物件に強引に誘導してくることがある。
以上、最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
竹原渉