みなさま、こんにちは。
今回ご紹介させて頂くのはT様邸リフォーム事例です。
まずは変更した間取りをご覧ください。

間取りを見て頂くと一目でわかるように、
こちらのT様邸は1階を大幅にリフォームされています。
【
リフォーム前・リフォーム後で変わった部分
】
・水廻りを全て入替え
・クロスの貼替えと床のフローリング上張り
・DKと洋室約7.5帖、和室6帖と廊下の一部をなくし広々としたLDKに
・外部収納をパントリーに変更
・キッチンを壁付けキッチンから対面キッチンに変更
・LDKには新たに、書斎とウォークインクローゼットを新設
・トイレを移設し以前トイレがあったスペースを利用し、洗面室と浴室を拡張
ポイントとしてあげると、このようなリフォーム内容になっており、
Before⇒Afterで物凄い変貌を遂げているお家ですので、
実際にお家全体がどのように変わったのか、お写真でご覧いただきましょう!
まずは、DK-洋室⇒LDKからです。


DKから洋室約7.5帖と和室6帖の間仕切り壁を解体し、
ひとつの広々としたLDKが完成しました
そして、LDKには新たに書斎とウォークインクローゼット、パントリーを新設!
新築同様にオシャレでまとまりのある空間に仕上がりましたね
お次は、キッチンです。

キッチンは、壁付キッチンから対面キッチンに変更されました。
対面キッチンは、リビングにいるご家族の様子やテレビを見ながら
調理が出来るのが、大きなメリットでもあります🙂
日々忙しい主婦(主夫)でも、使いやすく自分のお気に入りのキッチンで
家事をすると気分も上がりますよね
また、以前は外部収納だった収納スペースを内部収納に変更し、
パントリーが完成
パントリーは食料品や生活用品などの備蓄品の収納に大変便利で、
『お米30kg頂いたのは嬉しいけど、さあ何処に置こう・・・』
『コス〇コのキッチンペーパー2袋も買っちゃったけど
置く場所を考えてなかったな~・・・』など
置き場所の心配をする必要もなくなります🤣
キッチンはクリナップのステディア(2列型)を採用。
こちらのキッチンは、特殊セラミックコーティングを施した、
傷と汚れに強いステンレスワークトップ!
水と馴染みやすい特殊コーティングで、汚れの下に水が入り込みやすく、
汚れをステンレス表面から浮かせます。
落としにくい油汚れもサッと、水拭きだけでOK!
硬質なセラミックコーティングなので、細かい傷がつきにくく、
キレイな状態を長く保てます!
お料理中に使う水と自然にゴミが排水口に流れる″流レールシンク″は
ゴミや汚れを手前の″流レール″に集めながら排水口に流れる設計に。
汚れやすい排水口はシンクと溶接ではなく一体成形になっており、
継ぎ目がないのでお掃除もスムーズに
シンクの排水口部分まで含めて全面美コート加工で、
ワークトップ同様に、水と馴染みやすい特殊コーティングなので
ステンレス表面から汚れえお浮かし、落としやすくします。
そして、調理器具などを収納するキャビネットもステンレス構造になっており、
普段お手入れしにくい場所だから、湿気によるカビやニオイもつきにくく、
サビや水、油汚れや熱にも強く、気候に適した素材のステンレスを採用。
全体的にお掃除・お手入れがしやすく
キレイを長く保てるキッチンになっております😁
お次は、洗面スペースです。

トイレを移設した事により、洗面室は以前よりも広くなりました。
それに伴い、新たに″幹太くん(ガス衣類乾燥機)″を設置!
幹太くんは、ガスならではのパワフルな温風で、
6kgの衣類を1時間で乾燥してくれるので、家事負担を軽減してくれます😊
ドアを開けると、LEDライトが自動で点灯し、
ドラム内が見やすくなっているのでお洗濯物の取り出し忘れを防止。
また、新設計の糸くずフィルターは取り出しやすいよう
手前側に配置されており、ボックス型の形状とワンタッチオープンで
お掃除もしやすくなっております🧺
また、″ホシ姫サマ(室内物干しユニット)″も設置!
洗濯が終わったらそのまま同じ空間でお洗濯物が干せるので、
家事の時短にも繋がり、日々忙しい主婦(主夫)にとって、
めちゃくちゃ羨ましい空間ですよね😄
洗面化粧台は、LIXILクレヴィを採用。
こちらの洗面化粧台は、バックガードとボウルが一体成形になっており、
継ぎ目がないので汚れもたまりにくく、しかも16Lの大容量ボウル!
奥行きも広々としているので、洗顔やバケツへの水汲みなども快適に行えます。
また、水栓まわりにも水がたまりにくいので、拭き掃除の手間がほとんどなく、
全体的にお掃除・お手入れが簡単な洗面化粧台になっております😊
お次は、浴室です。

リフォームでバス入替を行いました。
バスはLIXILのリデア(Mタイプ)を採用。
こちらの浴槽は保温浴槽と保温組フタのダブルの保温構造で
お湯が冷めにくい構造になっており、
4時間後でも温度が2.5度しか下がらない高断熱浴槽になっている為、
仕事や家事、育児等で入浴時間が異なるご家族でも最後の一人まで
温かく快適にご入浴頂けます!
追い焚きの回数も減らせるので、節約にもつながります😁
シャワーヘッドのエコアクアシャワーは、
大きなシャワーヘッドで早く洗い流してくれて、
水滴にたっぷりの空気を含ませることで、ボリュームのある浴び心地🚿
浴び心地の良さと節水の両立を実現したシャワーヘッドになっております。
床は水はけが良く滑りにくい為、お子様やご高齢の方の入浴も安心ですね😄
また、カウンターはワンアクションで折りたたんだり、壁に掛ける事が出来、
シャンプーなどの収納場所はマグネットシェルフになっている為、
使い勝手に合わせて自由自在にカスタマイズ出来、
取り外して丸洗いも出来るので、裏までピカピカにお掃除が可能🧺
節水効果・お掃除の楽さなど、たくさんの効果を兼ね揃えた浴室です😁
お次は、トイレです。

1階のトイレは階段横に移設工事を行いました。
1階のトイレは、TOTOのネオレストRS、
2階のトイレは、TOTOのGG-800を採用。
1階のネオレストRSは、撥水性のあるクリーン樹脂が汚れをはじき、
汚れのたまりやすい便器のフチ裏をなくしたフチなし形状なので、
お手入れも簡単😁
渦を巻くようなトルネード洗浄が、少ない水で効率的に洗浄し、
汚物が付着しやすい便器後方に勢いよく水が当たるので、
汚れをしっかり洗い流します。
便器正面から吐水口が見えないので、すっきりした見た目を実現。
またこちらのトイレにはオート機能も盛沢山!
オート開閉・オート洗浄・オート脱臭機能が付いており、
トイレに入る時から出る時まで、面倒な操作を行うことなく
快適にご使用いただけます😊
超節水型トイレなので、1回あたりの洗浄水量がわずか3.8L。
13L便器からおよそ1/3、8L便器からおよそ3/5と大幅な節水を実現!
瞬間暖房便座・タイマー節電・おまかせ節電・スーパーおまかせ節電など
多彩な節電方法も搭載しており、
節水と節電効果の両方を兼ね備えたトイレになっております
そして、2階のGG-800は、
1階のネオレストRSと同様に、渦を巻くようなトルネード洗浄が、
少ない水で効率的に洗浄し汚物が付着しやすい便器後方に
勢いよく水が当たるので、汚れをしっかり洗い流します。
オート洗浄・オート脱臭機能も付いており、
こちらも快適にご使用頂けます!
お次は、和室6帖⇒LDK・WICです。

1階和室6帖は、洋室工事を行いリビングスペースに大変身
以前押入があった場所には、ウォークインクローゼットを新設いたしました。
洗面室でお洗濯をし、幹太くんで衣類を乾燥させ、ホシ姫サマにお洗濯物を干して
乾いたらすぐにこちらのウォークインクローゼットに収納出来、
以前よりも家事の動線が良くなったのはもちろん、
家事の効率も格段に上がりました😄
ワンフロアでお洗濯物が完結するのは日々忙しい主婦(主夫)には嬉しいですよね
また、ウォークインクローゼット側の壁にはアクセントクロスを採用。
アクセントクロスがオシャレな空間に仕上げてしてくれていますね
アクセントクロスで色を入れる事で、空間にメリハリが出来たり、
統一感を持たせることが出来、お部屋の印象をゴロッと変えてくれます。
好みの色のアクセントクロスを取り入れることによってお気に入りの空間になり、
よりお家時間が充実しそうです😁
お次は、和室8帖です。

こちらの和室8帖は、畳を琉球畳に変更し、
床の間が2つあったうちの1つを押入に変更、
建具も変更し、ゴロッと印象が変わりました
リビング横の和室なので、小さなお子様を和室で寝かせていても
建具の採光部から見守りながらリビングでくつろぐ事が出来ますね
お次は、2階洋室10帖です。

こちらの2階洋室10帖は、クロスの貼替えと床のフローリング上張り、
収納建具の交換工事を行いました。
お次は、2階洋室7帖です。

こちらの2階洋室7帖は、クロスの貼替えと
床のフローリング上張り工事を行いました。
お部屋に入ってパッと見た時のフローリングが、
以前は木目が横向きでしたが、リフォームで縦向きに変えた事で、
奥行きが出て、空間がより広く感じますね😊
お次は、玄関です。

玄関は、ドアカバー工事、玄関収納の新設工事を行いました。
玄関収納は以前の物より大容量になり、
たくさん靴が収納出来るようになりました!
お次は、外観です。

外観は、外壁塗装、軒天・破風・雨樋・庇塗装工事、駐車場拡張工事、
既存駐車場土間解体・勾配変更工事、機能門柱新設工事、防蟻処理、
カーポート・アップゲート撤去工事、フェンス取付工事を行いました。
築年数の少し経っているお家は、やはり築年数と同じだけ劣化が進んでいきます。
リフォームで塗装工事を施す事で、見た目が綺麗になる事はもちろんですが、
塗料が壁面を保護し、外壁の耐久性を向上させる役割も果たしてくれるので
雨漏りなどの心配も軽減させてくれます
駐車スペースはカーポート・アップゲートの撤去工事を行い、
すっきりと開放感のある駐車スペースに大変身しましたね😄
以前よりも、開口も広くなり車の出し入れもしやすくなりました!
いかがでしたでしょうか?
今回のT様邸では、DK、洋室7・5帖、和室6帖のあらゆる箇所の壁を取っ払い、
ひとつの開放的で広々としたLDKに生まれ変わり、
トイレを別の場所に移設した事により
洗面室と少し窮屈だった浴室を広げる事が出来ました!
少し狭くて窮屈だと感じる空間でも、こちらのT様邸のように
思い切って間仕切り壁を解体したり、別の場所に移設したり
無駄なデッドスペースを無くす事で、
それぞれを広々とした空間に生まれ変わらせる事が出来ます🙂
毎日使用するお家なので自分たち好みに
間取りやお部屋の雰囲気に変更したりして、
お家時間もより充実できるようにしたいですよね
こんな間取り変更・リフォームは難しいかもしれない…ということでも
自己完結せずに、一度ならスマスタッフにお気軽にご相談ください😄
一生に一度のお客様のお買い物を、
私ども【ならスマ】のスタッフが全力でサポート致します
最後になりましたが、写真掲載のご協力を頂きましたT様、
誠にありがとうございました
今後とも末永いお付き合いをよろしくお願い致します